[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月2日
コンニチ波!( ゜o)<≡≡((((☆ガゴーン☆)>o<)ノ オウー
えーと、この日は適当にすごしてました。
メイプルはしてません。
勉強も・・・w
2月3日
テストがこの日ですべて終了しました。
やっと終わった~。
これでもう学力のテストを受ける機会はないんだな~。
素直にうれしいw\(*^▽^*)/
んで、テストが終わったんでこれから3月まで休みになります。
登校日が1回あるだけですね。
ンでも、教習所に行かなければならないのでずぅっと休みというほどではないですね・・・
朝起きるのが昼になったくらいですかねぇ~w
まぁ平日の昼間はメイプルもサク時間じゃないんで、その分リトバスやらアニメやらといった別の作業に時間が割けるので夜のサク時間で経験値がUPUPしてくれたらうれしいですねw
そいで、メイプルはバイト後からIN
ああ、それでこの日は節分だったらしいですね。
節分には思い出がないんで、当日まで知りませんでしたけどバイト先で帰りに恵方巻きをもらって、初めて気づきました。
「恵方巻、恵方巻き」(えほうまき)は節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司、またはそれを食べる風習である。「恵方寿司」とも呼ばれる。節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかじり(近畿方言では「まるかぶり」)するのが習わしとされている。 ウィキペディア(Wikipedia)より
ほうほう。
恵方に向かって目を閉じて一言もしゃべらず、願い事を思い浮かべながらまるかじりか・・・
おれは・・・
恵方に向かって目を開けて笑いながら、メール多いなおいw とか思いながら一口だけまるかじり してたな・・・
うわーw なんかだめじゃねこれww
1個だけじゃね?きちんとしたのwww
こういう行事ってきちんとやらなかったら何か起こりそうで怖いよね・・・w
まぁこんなものは迷信なのさっ
それはそうと、おれはバイト先に恵まれたな~。
だるいけど、行ったら行ったで楽しいし、こういう行事にはなにかしらしてくれるしさ。
正月にはお年玉をもらえたし(友達いわく「それ給料から引かれてんぜww」とのことだけどw)、節分にはこれだろ~。
えーと、あとは・・・あれ・・もうない・・・な・・・
おれ・・・バイトの日にちが悪いんだな・・・
たぶんだけど、クリスマスに行ったらなにかもらえたはず!
そして、バレンタインデーに行ったらチォコをもらえるはず!
2月14日か・・・
土曜日・・・だねぇ~・・・
だめだwww おれ今年もままからしかもらえんな・・・orz
コンビニの姉ちゃんからもらってくるかな・・・
メイプル~
姫で実験してました。
VS天狗に備えてね ( ̄ー ̄)
ほら、投げ族だとシャドーウェブで固めれるじゃん?
弓だとアローボムっけ。
やつらにできて火毒魔にできないなんてありえないんだよね~w
だって火毒魔には最高の固め技があるじゃんw
ナムネスバインド
このスキルは本当にすごい・・・
まぁそういうわけでやってたわけです。
結果は←固めできましたw 15秒も猶予があればなかなか余裕だねぇ~。
金ハゲ時の銀固めでも有効だと思うからこれからはおれにまかせんしゃいw
実験後はこの装備求めて海へ
シェラプマント
別段、ものすごい能力も備わっていませんが、なんとなく見た目よくないですか?w
絶対おれの110防具との相性いいと思うんですよね。
まぁそんなわけで、知り合いの方、これゲットしたらおれに譲ってください><;
よろしくお願いします。m(_ _)m
ちなみにこれ落とすのがボーンクラピです。
そゆわけで、海でもオハゼじゃなくて1個手前のこっちで狩ってました。
出ませんでしたけどねw
このあとはバックBGMをつけにデスクトップに戻ったんですけど、リア友からメッセが着てまして、そのままずっと話してましたw
もはや、リアルでもおれはロリコンと認定されてしまった・・・
仕方ない気もするが・・・w
んじゃ終わり
アイテムなし
たぶん、不変
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
火毒魔一本でがんばっています!
目標であった朱雀・玄武魔になることができました。
ですが、今までどおり、ボスを楽しみ、狩りを楽しみ、チャットを楽しむなどなど、メイプルの世界を存分に楽しんでいこうと思っていますw
もしお会いする機会がありましたら気軽に声をかけてくださいなw